11/20 ブラックアウトに出店します。何か生体リクエストあればお願いします。そして特定外来生物との戦いへ

 こんにちは。Arrow Reptilesです。表題の件、とりあえずアオジタトカゲや一部ジャイアントゲッコーなどは持っていこうと思いますが、希望あれば連絡ください。よろしくお願いします。

本日のテーマは、特定外来生物です。アメリカザリガニやアカミミガメが入る予定となっており、トカゲでいうとアノール属が指定されている枠ですね。

これに指定されると日本の環境に大きな影響を与える種類として輸入、飼育、繁殖、販売などが基本的に一切禁止されます。(ザリガニやアカミミガメは飼育などはOKという特別枠になりそうですが)

しかし実はアノール属、全てが特定外来生物に指定されているわけではなく多くのアノール属は「未判定」というカテゴリになっており、これは特定外来生物かどうか判断がつかない、ということです。そして未判定の生体を輸入したい場合、環境省に審査を依頼し、輸入してよいか判断してもらいます。

環境省に確認したところアノール属は特定外来生物に指定されていないものは全て未判定扱いとのことで、輸入できる状態にはなってないんですね。

しかし、輸入したいです!という申請をすると専門家を交えた審査が行われるとのことです。その結果、日本の環境に悪影響を及ぼさないであろう種類なら輸入してOKとなり、NGが出ると特定外来生物リスト行き、というのが環境省HPを読む限りの大きな流れのようです。

アノールのヨーロッパブリーダーと縁があるので、一度申請にチャレンジしてみようかと企んでいます。例えばこれ。


出所 https://www.anoleannals.org/2011/11/09/anolis-equestris-potior-blue-beauty/

めちゃくちゃ綺麗じゃないですか?環境に影響を与える種類であれば当然NGですが、色々調べてみて大丈夫そうだ、と思えるものかつ美しい種類がいれば申請してみようと思います。

ちなみに完全に余談ですが、環境省の人曰く、アノール属で輸入がOKになっている種類はないらしいです。しかしたまに入荷されるカメレオンモドキ達(アノール属です)は一体どこから来ているんだろう。。適当なことは言えないので絶賛調査中です。

【本日の生体】


レッサーコモチミカドヤモリです。この子は神経質なところは特になく、普通に逃げることなく触らせてくれるので良いです。一緒に輸入したアダルトメスはバタバタするので、、

餌は人工飼料を与えています。よく食べてくれます。

昼間は隠れていることが多いですが夜になるとケージの壁に張り付いていたりするので、ザ夜行性のヤモリですね。

一応オスとして入荷しましたが、みた感じオスなのかどうかは判別できず、、メスだったらそれはそれで良いのですが。

いつか野生のコモチミカドヤモリを見つけにニューカレドニアに行ってみたいです。見つかる気はしませんが・・笑

ちなみに日本ではほぼ見かけないコモチミカドヤモリですが、海外でもレッサーがたまに売っているだけでグレーターとなると見かけたことがありません。まあほとんど違いはなさそうなので気にしなくてもいいといえばそうですが、どうしてこれほど差があるのかは気になるところです。

それでは本日のブログは以上です。ありがとうございました。


コメント

このブログの人気の投稿

ジャイアントゲッコー 紹介(だいたいの金額順)

あれどうなった? 爬虫類の愛護規制のお話など

新入荷の紹介(ドイツ便)